人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どっこらしょよっこらしょ
by kaeruskiy
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
うぐいす
at 2017-06-19 11:31
しばらく
at 2015-07-05 23:38
at 2014-12-11 20:58
6月になり
at 2014-06-09 12:52
作業日記
at 2014-04-08 08:46
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1
「ロケットストーブ」には次の特徴があります。
1.瓦やブロック、石があればつくれる。
2.燃料 板切れ、端材、小枝、竹など木質系の燃えるものなら
  なんでも、燃料にできる。
3.低燃費で、少ない燃料で煮炊きや暖がとれる。


作り方、使い方を知られたい方は、次のブログを参照してください。
「焚き火小屋の備忘録」  http://nature21.exblog.jp/14417211/

以上、私の主人のブログから引用しました。

作ってみました。

見つけた瓦は突出物が出ていてそれをずらして積み上げました。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_13505996.jpg


これでは隙間だらけで色々なところから煙が出て駄目でしたので、突出物を金づちでとりました。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_1351851.jpg


そしてまっすぐに積み上げましたが、やはり煙が出ます。アドバイスを頂き、泥をつめました。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_14112953.jpg


しかしまだ煙が出ます。風が吹くともっと煙たいです。もっと泥で囲んだほうがいいのだろうか・・・。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_13552737.jpg


そのまま続けました。主に竹を燃料にしました。
吸気口上の入り口付近の炎を絶やさずにいたら、やかんの下に炎が見え始めました。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_1357244.jpg


やかんの水が沸騰しました。
お湯が沸く瓦のロケットストーブ1_a0145110_13592169.jpg


このことが必要となられたとき、これらのこともご参考になればと思い、掲載させていただきます。

追加
この日の火のつけ方は効率がよくありません。本来は吸気口上の入り口の奥のほうで燃えるようにします。
by kaeruskiy | 2011-03-14 13:53 | 田舎暮らし3年目
<< 吸気口を広げた瓦のロケットストーブ2 続きまして雪崩にご用心 >>